|
八海山 特別純米 生詰原酒(新潟県 八海醸造)
八海山 夏のトクジュン! 夏の風物詩となった、特別純米 生詰原酒です。麹米には五百万石、酒母にはゆきの精、そして掛米の(添・仲)には山田錦、(留)にトドロキワセを使用しております。上品に漂うふくよかな香りは、長期低温発酵により生まれました。口当りのなめらかさ、純米原酒の持つ米の旨味と深み、そして生詰めの爽やかさが楽しめる一本です。冷やしてキュッと!または、氷を一つ浮かべて涼をお楽しみ下さい。
720ml 1,300円 / 1800ml 3,090円(税別)
|
|
八海山 越後で候 純米吟醸 赤越後(新潟県 八海醸造)
八海山 越後で候 赤ラベルはスペシャルな純米吟醸。こちらの赤越後は年に一回12月のみの限定酒となります。フレッシュな荒々しさの奥に、洗練された旨味を持った一本!まろやかな旨味が口に広がり静かに消えていき、含んだ瞬間の新鮮さと、穏やかな余韻のコントラストが楽しめます。青越後と飲み比べてみてはいかがでしょうか!
720ml 1,800円 / 1800ml 3,495円(税別)
|
|
八海山 越後で候 特別本醸造 青越後(新潟県 八海醸造)
酒造りの最盛期いざ始まります!!毎年いち早く蔵出しされる八海山のしぼりたて!こちらがお店にやってくると、冬がやってくるんだなぁと感じる風物詩となっております。10月〜3月の期間中いつでもしぼりたての新鮮な原酒をお楽しみ頂けるようになりました。しぼりたて生原酒ならではの、荒々しい飲み口と深い味わいです。生まれたての爽やかさを是非先取りでお楽しみください。12月上旬の赤越後もお見逃しなく。
720ml 1,140円 / 1800ml 2,370円(税別)
|
|
八海山 発泡にごり酒(新潟県 八海醸造)
心地よくはじける、純米酒の発泡にごり酒!日本酒で乾杯をテーマに八海山より、スパークリングの日本酒が登場!柔らかでピュアな新潟の水から生まれました。アルコールも14.5%と、すっきりと綺麗な味わいです。食前酒にはもちろんですが、中華料理やイタリアン、それにデザートなどなど、様々なお食事にも合わせて頂けます。よーく冷やしてお召し上がり下さいませ。
720ml 1,650円(税別)
|
|
よろしく千萬あるべし(新潟県 八海醸造)
清酒酵母と黄麹、そして仕込み水には雷電様の伏流水。三段仕込みと言う日本酒の技法を持ち入り手間ひまかけて醸した米焼酎です。また、新鮮で高品質の酒粕を加える事でほのかな吟醸香のある上品な飲み口に仕上げました。日本酒を思わせる香りとスッキリとした味わいは、ぜひストレートかロックでおためし頂きたい一本となっております。さっぱりとした料理と相性◎...宜有千萬(よろしくせんまんあるべし)とは、限りなく多くの福が得られるようにと願う中国で古くから使われている言葉です。
720ml 1,130円 1800ml 2,350円(税別)
|
|
八海山の焼酎で仕込んだうめ酒(新潟県 八海醸造)
八海山の焼酎で仕込んだ梅酒は、黄麹三段仕込『よろしく千萬あるべし』の原酒に国産の良質な梅を漬け込んだうめ酒です。よろしく千萬あるべしのスッキリとした味わいが生き、後口の梅の風味の余韻も心地よい一本!八海山清酒の原酒で仕込んだ梅酒に比べ、梅のエキスが濃くでていますので、ロックや水割りにもおすすめです。
720ml 1,300円 / 1800ml 2,700円(税別)
|
|
八海山の原酒で仕込んだうめ酒(新潟県 八海醸造)
八海山の原酒で仕込んだ梅酒は、アルコール度14%の甘さはとても控えめタイプ。梅本来の風味を大切にした酒質です。口に含むと梅の香りが鼻へ抜け、梅の自然な酸味が口いっぱいに広がります。少々感じられる渋みはまるで梅の実を食べている様♪普通の梅酒に飽きてしまった方へおすすめです。冷やしてストレートでお召し上がり下さい。
720ml 1,300円 / 1800ml 2,700円(税別)
|
|